(仮)只今工事中・・・

料理・お菓子作り・あれこれ

「パンどろぼう」のレシピでちくわパンとコーンパン

ちくわパン/コーンパン

お久しぶりです^ ^

昨日、本の返却に図書館へ行ったところ、「注目コーナー」に置いてあったのがこちら⤵

おぉ、「パンどろぼう」のパンレシピ Σ(・ω・ノ)ノ!

たぬちゃんさんがブログで何度か書かれていて、ちょい気になっていたキャラクター。

と言っても、まだ絵本読んでないけど(^ ^ゞ

原本読む前にレシピ本に出会ってしまった。

(たぬちゃんさん、引用失礼しますm(_ _)m)

pompomtanupi.hatenablog.com

 

それでですね、パラパラとめくってみると、これまたたぬちゃんさんが以前ブログに書かれていた「ちくわパン」の作り方が載っているではないですか@@

 

pompomtanupi.hatenablog.com

 

こりゃもう借りるしかない!

ってことで借りてきたからには、

作るしかない!

って訳で、本日のお昼ごはんは

 

「ちくわパン」と「コーンパン」に決定♪

 

 

ナニナニ・・・手でこねて、冷蔵庫で8時間発酵とな?

変更!

年とるとね、こういうちょっとした手間が面倒になっちゃうのよ(私だけ?)

いつものごとく、一時発酵まではホームベーカリーさんにおまかせ。

本とホームベーカリーでは発酵時間、発酵方法が異なるため、ドライイーストの分量を変えました。

 

レシピには「ちくわ6本」と書いてあったけど、先日買ったちくわの袋を開けたら、4本しか入ってなかった( ^ω^)・・・ 痛恨のミス

 

で、ちくわパン4つにコーンパンを天板にのせられるだけのせて焼きました。

(生地は少し余りました)

どどん。

膨らみ放題に膨らんで、合体!

1度に済まそうと、パズルのようにコーンパンを無理やりのせた結果( ^ω^ )

 

↑ちくわパンの断面。ちくわにツナマヨと玉ねぎのみじん切りを詰めました。

 

奥がちくわパンです。巨大なコーンパン。

 

ちくわパン美味しい♪ コーンパン美味しい♪

やっぱり焼き立てパンは最高✨✨

 

たぬちゃん師匠!(勝手に師と仰いでおります)ちくわパンできました~💛

 

このレシピ本、パン生地が「基本生地」「卵生地」「ハード系生地」の3種類のみと、シンプル。

レーズンロール、コッペパン、あんパン、メロンパン、フランスパン・・・といろいろ作れます。

今回は基本生地を使いました。

感想→このレシピ本の生地、とても美味しいです。今までパンのレシピ本、沢山試しましたが、これは結構当たりかも。作りやすかったです。

他の生地も作ってみよう!

 

楽しみがひとつ増えた休日でした(^ ^♪